2021.01.28 04:56*今日も理事長“ゆるゆると” ⑻*「自粛」も、「延期」も、「中止」も2021.1.183回目の新年を迎えました。昨年の今頃は、まだ、コロナなんてカタチもなかったですね。背後に忍び寄ってた・・・といったところだったのでしょうか。こんな時だから、自粛しましょう。こんな時だから、延期しましょう。こんな時だから、中止しま...
2020.01.29 17:59*今日も理事長“ゆるゆると” ⑺*2020.1.301年ぶりの“ゆるゆると”です。便りがないのが、元気の証拠。なんて申しますが31日にお届けしてからまるまる1年間ですね。正直に申しますと、この1年間、“ゆるゆると”は全く念頭にありませんでした。今日、あ、こんなことやっていたんだ、と気づいたわけです。でも、この1年...
2019.02.07 03:40今日も理事長“ゆるゆると” (6)お久しぶりです。昔、司会の玉置さんが「一週間のごぶさたでした!」ではじまる歌番がありましたね。「1年間のごぶさたでした!」では、シャレにもならないな(笑)ということで、改心して “ゆるゆると”が再び、歩きはじめました。今日、県主催のセミナー「インターネットで発信している情報をちゃ...
2018.01.31 07:11今日も理事長“ゆるゆると”(5)ヒュッゲ(Hygge)って知ってる?1月28日付の毎日新聞「余禄」に、「ヒュッゲ」という聞きなれない単語の紹介がありました。北欧・デンマーク語だそうです。この「ヒュッゲ」が、世界的にブームを起こし始めているそうです。自然の恵みなど身近なものを大切にする価値観。それが「ヒュッゲ」。...
2018.01.15 05:58今日も理事長“ゆるゆると” (4)「フラリーマンの居場所づくり」おめでとう ございます。新しい年、2018年がスタートしました。新年早々、今日も理事長“ゆるゆると”は、フラリーマンのお話です。1月7日付の毎日新聞、特集ワイド「夕暮れの街をふらふらフラリーマン」が目にとまりました。働き方改革で残業が減って早く帰宅で...
2017.12.25 06:18今日も理事長“ゆるゆると” (3)カラオケ・コミュニティーもサードプレイス先日、ある会の周年記念祝賀会に参加しました。その会の参加者の多くは、カラオケ同好会なるもののメンバーでした。歌の好きな方たちの集いでした。出雲歌謡会、縁結び歌謡会、米子歌謡クラブ、大山町カラオケ愛好会等々・・・そんな集まりがあることが、新鮮...
2017.12.11 03:34今日も理事長“ゆるゆると” (2)日曜茶町のみなさん 楽しくがんばれ~♫ひと月ほど前のことです。11月12日。第2日曜日、カラコロ工房では、「家族de日曜日」というイベントの日です。お天気も良く、準備もスムーズにできました。そうこうしているうちに、どうも今日は茶町でもイベントやっていて、にぎわっているよ、とのこと...
2017.12.08 04:30東京会員例会開催♫現在、県外に13人の賛助会員がおられます。そのうちの11人が、東京周辺で仕事をされています。皆さん、松江大好きな方々です。ぼくが、東京に行った折に、都合がつけば東京会員例会を計画しています。要するに、吞み会であります。12月4日に、スペインクラブ月島で開催しました。4人の賛助会員...
2017.11.29 13:13今日も理事長“ゆるゆると”(1)松江サードプレイス研究会(サ研)のHPに、理事長のコーナーが誕生しました。題して、「今日も理事長“ゆるゆると”」。「名は体を表す」と申しますから、おわかりのように、急がず、慌てず、焦らず、のんびりいきましょう、ということになりますか。ただし、これは、サ研がそうであるということでは...